カラー・アウト・オブ・スペース -遭遇-2023.10.30 17:00比較することに意味はありませんが前回ぼやきのトム・ハンクスと同じく紛れもない名優であるニコラス・ケイジ近年は出演作品数がやたらと増えその分作品のクオリティも分散?そんな感じもあってニコラス・ケイジ出演作イコールいわゆるB級作品みたいな先入観に捕らわれがち『カラー・アウト・オブ・ス...
オットーという男2023.10.23 15:10ある男性の人生の終わり頃を描いた作品旅を描いているわけではありませんが主人公の背景にある人生の旅や作中に登場する現代的な味付けも前回ぼやきの『君を想い、バスに乗る』とよく似た構図のお話のように感じますスウェーデンの作品『幸せなひとりぼっち』(2015)のハリウッドリメイクですが余...
君を想い、バスに乗る2023.10.16 15:10人生はいつまでも見習期間人生はいつまでも続く旅ある男性の恐らく最後になるであろうバスでの旅を描く人生の終わりその頃を描く作品は多々ありますがこの作品はその中でも心地よく観られるかと思います作中の旅には現代的な味付けがあるわけですがそれを描く必要があったのか主人公の旅そのものを深く...
クローズド・ガーデン2023.10.09 15:20カトリック教会に起きた大きな事件を背景に1950年代初めから約10年間の修道女たちの姿を描く宗教を信奉する人にしかわからない感情・感覚というものがあるとは思いますが特定の対象に対する信仰心を持たない店主にはこの作品で描かれる特定の感情は信仰というものとはまた違うような気がしたりし...
エクス・マキナ2023.10.03 03:00『ザ・ビーチ』原作者アレックス・ガーランドの映画初監督作品『エクス・マキナ』人工知能を搭載したロボットが絡むSFスリラー『ザ・ビーチ』の原作者ということで小説家だと思っていた人が映画監督として改めて出てきたことにやや驚きましたがその作品の出来の良さになお驚きましたSFの教科書のよ...