名もなき生涯2023.05.29 15:50以前『シン・レッド・ライン』でテレンス・マリックの作品は抽象的、概念的、etc.で身体的に訴えかけるものではないので戦争を題材にしてはいけないのではとぼやきましたがそんなテレンス・マリックが第2次世界大戦下のオーストリアを舞台にやや間接的に戦争を描く実話を基とした作品近年のテレン...
暴力脱獄2023.05.22 15:30暴力を振るって脱獄する、というお話ではありません暴力を受けたので脱獄する、というお話、、、でもないように思います原題は“Cool Hand Luke”ポール・ニューマンの魅力が全ての作品なのかもしれませんあからさまなキリストのお話の焼き直しで反骨精神や反権力といったテーマが含まれ...
SHE SAID その名を暴け2023.05.16 01:46見どころの多い作品ハリウッドの話しかも実話ですが事件性はともかく権力構造とそこで起こりうることを考えると日本の映画の世界映画に限らない世界いずれの視点からも観ることができるかと。なぜ彼女たちは告発したのか自らの傷を癒すためではなく自らを守るためでもなくましてや自らの欲求を満たすた...
ドント・ウォーリー・ダーリン2023.05.08 17:00何やら異質感漂う世界で繰り広げられるスリラーSF的な要素も感じられて店主としては大好物の作品、、のはず映画を作る側の人はその作品を通して伝えたいことなどはその作品内で全て語るべきだと基本的には思っていますですので作る側の人による作品解説など見聞きはしますがそれほど気にせずまず作品...
第56回 はぶ・ふぁんだんごのお座敷上映会2023.05.04 23:51はぶ・ふぁんだんごのお座敷上映会第56回『コペンハーゲンに山を』ゴミ処理発電所でありながらスキー場を併設する世界初で世界最大規模の建造物!老朽化した都市中心にある巨大なゴミ処理施設をどうする?“未来都市とサステナブルな環境づくりは両立可能”と建築家ビャルケ・インゲルスはコペンハー...
プレステージ2023.05.01 15:30Are you watching closely?芸能とかエンターテイメントとかそう呼ばれる世界に生きる人は自分自身に関することそして人と人の関係性は当人同士にしかわからないものなのにそのようなこと本当のこともそうでないこともすべて含めて囃し立てられファンと呼ばれる人たちだけでな...