第23回 はぶ・ふぁんだんご のお座敷上映会2021.07.30 01:40はぶ・ふぁんだんご のお座敷上映会第23回は『レフュジー 家族の絆』シリア紛争で離れ離れになった一家先に逃れた母と再会するため、いくつもの国境や困難を乗り越えていく難民の親子たちの旅路を追ったドキュメンタリー作品:『レフュジー 家族の絆』日時:9月3日(金) 開始時間 14:30...
ウェイキング・ライフ2021.07.27 02:08前回のぼやきからの続きみたいなものですが「で、それどういう話なの?」と問われても、本当に説明できないような作品があります。この『ウェイキング・ライフ』主人公が色々な人の話を聞くま、それだけw。観たところでどういう話かわからない。だから説明できない。いや、わからないわけではない。そ...
リザとキツネと恋する死者たち2021.07.22 02:18たまに「何かオススメの映画を紹介してください」という話になって面白いですよ『〇〇〇』とか感動作ですね『××××』とか返事するのですけどその結果「で、それどういう話なの? それがわからないと観ようとはならないでしょ」などとおっしゃる方がいらっしゃったりするのですが例えばこの『リザと...
ゴーン・ガール2021.07.17 03:08その映画を観るか観ないかの判断を“ジャンル”で決めている方もいらっしゃるかと思います。アクションなら観る、ミュージカルなら観ない、とかとか。でも世の中には、どの“ジャンル”に当てはまるのかわからない作品があります。例えばこの『ゴーン・ガール』。5回目の結婚記念日の朝。突如妻が失踪...
エイス・グレード 世界でいちばんクールな私へ2021.07.12 04:39アメリカの映画作りに関するシステムも色々と批判があったりするわけですが、10代の心の動きを美化するでもなく卑下するでもなく描いた映画作品を作って世に出せる、そしてそれを評価できる、その様な映画に関する土壌には感心します。店主の知る限りではありますが、最近の日本の青春映画と言われる...
幸福路のチー2021.07.08 07:59『台北カフェ・ストーリー』主演のグイ・ルンメイ(桂綸鎂)が声優として参加しているアニメーション作品です。舞台は主に台湾。1人の女性の半生を、その時代ごとの台湾の社会情勢と重ねて描いています。監督のソン・シンイン(宋欣穎)の実体験に基づくお話でもあるわけですが、それぞれの登場人物か...
台北カフェ・ストーリー2021.07.04 20:00「小さな地方都市でのお話っぽいね」と、店主の最初の感想。でもよく考えてみたら“台北”ですからね日本が舞台なら 東京カフェ・ストーリー人口規模でも 札幌カフェ・ストーリー関西イメージで 神戸カフェ・ストーリー作品が纏う雰囲気と登場する人々の関係性は、日本の小さな地方都市のそれとはち...
燃えよドラゴン2021.07.01 08:06数年前、自称音楽通Aさんと店主の酒を飲みながらの会話A「みんなブルース、ブルースって言っているけど、正確にはブルーズなんだ」主「……」A「スじゃなくてズなんだ」主「……」A「稲葉(B'z)だってアルバム“The 7th Blues”の時にブルーズって言ってる」主「……」A「リスペ...
第22回 はぶ・ふぁんだんご のお座敷上映会2021.06.30 16:00はぶ・ふぁんだんごのお座敷上映会第22回は『高校生のためのeiga worldcup』編として、高校生の自主製作映画を上映。全国の高校生の自主製作映画コンクール「eiga worldcup」。2020年の各賞受賞作を上映します。3作品、合計約70分の上映会です。『幽かな光』国立米...